振り回される生徒

昨年担当した生徒もまた、部活の犠牲者でした。


週末に家族で出かける計画をしていると、「明日試合だ」の一言で流されたものでした。

中間の前々日、明日はテストに向け追い込もうと思っていると

明日試合だから」の一言でかり出され、結果テストは期待に満たず…


この顧問はまだ若くて実績がないので、実績を作ろうと躍起になっているようでした。

ちょっと待て。公務員は「全体の奉仕者」でしたよね?

自分の実績のために生徒を振り回しているその姿は「全体の奉仕者」と言えますか?


親子ともども、この教師のみならず公立中高のシステムに嫌気がさしていました。

やがて、隣県の公立もしくは私立を志望すると言うようになりました。


現在彼は、家庭の事情で隣県に引っ越しましたが、

運動部加入が強制でないので、文化部でのんびり過ごしているようです。

彼のように地獄からうまく抜け出せる人が増えるといいのですが…

茨城県南西部の家庭教師レジスタンス アネックス(別館)

取手~守谷~常総~下妻の常総線沿いを中心に茨城県南・県西で家庭教師をしています。部活や学校行事より勉強がしたい生徒、平常点よりも実力での入試突破を目標に頑張る生徒を応援します。ホームページに載せきれない成功事例などをブログにてご紹介します。家庭教師をお探しの方からのお問い合わせもお待ちしております。ホームページはこちらです。http://3luwh.crayonsite.com/

0コメント

  • 1000 / 1000