公立中学校の説明会にて
ある保護者の付き添いで中学の説明会へ。
そこの教師の口から出てきた言葉に耳を疑いました。
「とにかく疲れ切るまで運動しましょう」
「勉強してなくても地元の県立なら入れます」
「だから勉強は二の次でいいんです」
これ、現職の教諭のセリフですよ?
信じられますか?
ちなみに「地元の県立」って偏差値42~43のところです。
「勉強しなくてもいいから運動しろ」って、
彼らの仕事は何なんでしょうか?
生徒が勉強して賢くなるのが嫌なんでしょうか?
こんな学校の言いなりでいいんですか?
学校の言いなりになりたくない人、
学校行事や部活に振り回されたくない人、
「地元の学校」に行きたくない人、
私は全力で応援します。
0コメント