正解なのに不正解? “馬鹿養成ギプス”


理不尽な教師に当たってしまうと

勉強そのものが嫌になってしまいますね。


今回は教科指導の理不尽にスポットを当ててみます。






 「掛け算まだ習ってない」問題 





「掛け算の順番」問題 








 「小数点以下の0」問題 






 「学校は天動説を教えているのか」問題 




 これらはウェブでちょくちょく炎上するので、 ご覧になったことがある方も多いと思います。 


 たびたび炎上するということは 全くと言っていいほど改善がなされていないことを意味します。 

 そのうちまた話題になるでしょうね。 



 「塾で習った」と生徒・児童が口にするのがそんなに気に入らないのか。

 塾講師に恋人でも奪われたのか、はたまた親でも殺されたのか? 


すべての学校の教師が こういう指導をしているわけではないでしょう。

ですが、不幸にもこういう“馬鹿養成ギプス”を 装着したがる教師に当たってしまったら…  

考えただけでもぞっとします。 



 我々がとれる手段としては「法的機関への相談」が一つ。 

※管理職や教育委員会に訴えても、高確率で“なあなあ”になるので、

これらの機関への相談をお勧めします。 

 ・人権相談(法務省) http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html 

 ・法テラス http://www.houterasu.or.jp/index.html

 ・国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/ 

(意外ですが、学費や指導内容の相談も対応しています) 

 ・法律事務所(弁護士ドットコム) http://www.bengo4.com/ 



 ここまで事を荒立てたくないのであれば、

 “関係ねえぞ”と言い放ち勝手にやるのも手です。 


 学校の指導を無視し塾や家庭教師で先取りして、 

“馬鹿養成ギプス”を着せたがる教師のいない(少ない)学校を目指しましょう!   




茨城県南西部の家庭教師レジスタンス アネックス(別館)

取手~守谷~常総~下妻の常総線沿いを中心に茨城県南・県西で家庭教師をしています。部活や学校行事より勉強がしたい生徒、平常点よりも実力での入試突破を目標に頑張る生徒を応援します。ホームページに載せきれない成功事例などをブログにてご紹介します。家庭教師をお探しの方からのお問い合わせもお待ちしております。ホームページはこちらです。http://3luwh.crayonsite.com/

0コメント

  • 1000 / 1000